骨粗しょう症と健康寿命について

3月も終わりに近づき、もうすぐ春ですね🌸🌸🌸

本日のブログは看護師加藤が担当させていただきます👩

今回は骨粗鬆症についてお話させていただきます!

 

 

骨粗鬆症は女性がとくに進行しやすいです。

女性は50歳を過ぎると、骨粗鬆症が進行しやすくなります😱

知らないうちに背骨が骨折して身長が低くなって気づいたり、

突然腰が痛くなって、腰の骨折がみつかって、すでに骨粗鬆症が進行していたなどもたまにあります。

このように骨粗鬆症が進行していくと、全身の筋力が落ちていきます👵

そうなると、歩行するための筋力も落ちて、膝の痛みが増してきます😥

骨粗鬆症は膝の変形とも関係してくることもあるため、変形性膝関節症が進行すれば歩行が困難になることもあります。

健康で自立した生活を送れる期間を表す、健康寿命という言葉がありますが、

健康寿命と平均寿命はだいたい10年くらいの開きがあります。

例えば平均寿命が80歳と仮定するならば、健康的に自立して生活できるのは70歳までということです🎈

できるだけ健康寿命を延ばせるように、骨の健康を保ちましょう💜

ご予約は、ホームページまたは下記のフリーダイヤルより受付しております。

TEL 0120-013-712 (電話受付時間9:00〜18:00)

ホームページからのご予約は  こちら をクリックしてください。

 

札幌ひざ関節症クリニック

北海道札幌市中央区北一条西3丁目3-11 桂和北1条ビル6F

0120-013-712

https://www.knee-sapporo.com/

 

関連記事

  1. 膝の人工関節手術を悩まれている方へ

  2. 早期治療や予防について

  3. 【変形性膝関節症】治療の体験談をご紹介します^^♪

  4. ヒアルロン酸注射との違いについて

  5. 年末年始のお知らせ

  6. 初診の流れ

お気軽にお問い合わせください

ひざの痛み専門
無料でんわ相談

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)