お膝にやさしい生活

こんにちは!

本日のblogはコンシェルジュの牧野が担当させていただきます。

 

お膝には歩くだけでも、体重の2~3培負担がかかると言われています!

毎日何気なく生活している中でちょっとずつかかるお膝への負担。

少しでもお膝を労わってあげるために、日常生活でできる工夫をお伝えしていきたいと思います。

 

 

具体的な方法としては…

◎階段の使用を避けて、エレベーター/エスカレーターを使用する。

◎階段を使わなくてはならない場合は、用をまとめることで使用回数を減らす。

◎キッチンに椅子を置き、座りながら行えることは座って行う。

◎家事の合間に休憩時間を設ける。

◎歩いて長距離移動することは避け、可能であれば車や電車などを用いる。

◎趣味のスポーツなどは、今よりも行う頻度を減らす or 休憩時間を増やす。

◎重いものを持つことを避け、買い物であれば重い物は通販などを活用する。

 

診察の際は、患者様の日常生活合わせて「お膝に負担がかからない生活」のアドバイスをさせて頂いています。

お気軽にご相談下さいませ?

関連記事

  1. 骨切り術とは

  2. 何か心あたりはありませんか・・・?

  3. レントゲンとMRIの違いとは??

  4. HBCラジオ「ナルミッツ」のトピッカー中継で、札幌ひざ関節症…

  5. リハビリ手帳お持ちですか?

  6. 骨粗しょう症と健康寿命について

お気軽にお問い合わせください

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休)完全予約制